ラベル ワークショップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワークショップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/03/14

2月のプライベートレッスン

こんばんは。

はぴくら工房Makiです。

今日は、今さら感満載ですが、、、
2月のプライベートレッスンの記録です。

アレもお伝えしたい、
コレもぜひお伝えしなくては~、と
ついつい盛りだくさんのレッスンになってしまったので
(↑いつものコトですね。ゴメンナサイ^^;)
ご自宅での復習用にアップさせていただきます。


ベテランさんには今更な内容ばかりかもしれませんが、
ご興味ありましたらお付き合いくださいませ~。



■□■□■□■□■□

昨年の秋、ワークショップにご参加くださったお客さま。

スタンピンアップを知った直後に日本撤退のニュース。

欲しいものはたくさんあるけど一度に全部は揃えられない・・・ということで、年末のセールでは絞りに絞って厳選したアイテムをご購入くださいました。


そこで今回は、

・お手持ちのアイテムをめいっぱいご活用いただくご提案。

・国内で簡単に手に入るアイテムをプラスして、さらに幅広くご活用いただくご提案。

の2点を考えながらサンプルを作成致しました。


↓こちらが私の用意したサンプル。


インクパッドは濃いめの色をご購入いただいたので、
インクパッド1つでもたくさん遊べるですよ~♪というのを実感していただきたく、
2度押し、3度押し、を体験していただきました。

濃色インクの場合、2度押し3度押しすることで、インクパッドひとつで濃淡を表現できます。ちょっぴりオトクな気分になれるおススメテクニックです。

濃淡をつけることで、なんとなく奥行き感が出てくる気がしませんか??


普通に(1度目に)押すのを「ファーストジェネレーション」

インクをつけ直さず(2度目に)押すのを「セカンドジェネレーション」と言います。


さらに、写真ではわかりずらいですが、、
ここにクリアエンボスを追加して奥行き感をプラスしていただきました。




お次は、クリスマスのスタンプだからって仕舞い込んじゃわずに、
クリスマス以外にも使ってあげてね~~♪♪♪というご提案。
"A Merry"を隠すと、ただのHELLOになるので、年中使えます(笑)。

必要な部分だけをスタンプする方法、何種類かご紹介しました。
いろいろ試してみて、ご自身のやりやすい方法を見つけてくださいね。


・・・。
そして、ここでも、2度押し&3度押し。
背景のしぶき風??スタンプ、もちろんインクは1色ですよ。



この点々。

・・実は。
これ↑です。

木の実のスタンプ(たぶん南天?かな)を使っています。

グリーンで押したら初夏のカードに。
ブルーで押したら夏のカードにも。

・・クリスマス以外にもたくさん使っていただけたら嬉しいなぁ。





あとは、安いのに効果絶大の私のお気に入りアイテムをご紹介^^


ひとつめは、リボンのキラキラ。
インクパッド+ウィンクオブステラ(クリア)でささっと色塗りしました。

アウトライン(線部分)と同じインクを使っているので、色味もバッチリ♪

ステラでなくても、水筆を使っても同じように色塗りできます(キラキラにはなりませんが)。

ウィンクオブステラ。
SU!でも取り扱いしていましたが、呉竹さんの製品なので、国内で入手できます。

400円弱なのにいろいろな使い方ができるキラキラペン。私の愛用品です。
カード作り以外でも活躍しますので、ぜひお手元に一本♪




そして、キラキラと言えば。。
シマーペイントとアルコールをブレンドしたキラキラスプレーで、普通の白い紙がキラキラペーパーに早変わりします。紙がしっとりしている内にドライエンボスをかけるのが私のお気に入りの使い方です。

SU!ではシマーペイントという名前で販売されていましたが、
ツキネコさんの製品ですので国内で入手可能です。

こちらは参考にと思って持参した作品なのですが、とても気に入っていただけました。
ダイカットマシンをゲットされたら、ぜひまた一緒に作ってみましょうね♪

※いろんな色がありますが、まず1つ買うならこちらのホワイトがおススメです。


最後に。
おまけで、お気に入りのパターンをひとつ見つけたら、
色やスタンプを変えてアレンジしてみてね~♪♪♪のサンプルを。
 
一つ目は、同じスタンプを使って色を変えてみた例。
二つ目は、同じレイアウトで違うスタンプを使って作ってみた例。

いきなりゼロから考えるのは難しいと思うので、
少しずつアレンジして、ご自身の好きな感じ♡を見つけていっていただけたらいいな~と思います。




・・・。
こうやってまとめてみてよくわかりました。

私のレッスン、盛り沢山すぎですね。。。。

(レッスン中にはもっと色々マニアックなネタも投入してしまった記憶が・・・反省。)

いつもこんなレッスンについてきてくださるみなさん、ありがとうございます。

後日、あれ?なんだったっけ??となってしまった時には、いつでもご連絡くださいませ m(_ _)m



ではでは。


■□■□■□■□■□
にほんブログ村のランキングに参加しています。ぜひ、最後に、ぽちっと応援クリックお願いします。

にほんブログ村

■□■□■□■□■□

2020/12/31

2020年ありがとうございました

こんばんは。

はぴくら工房Makiです。

とうとうこの日がやってきました。
本日12月31日23時50分をもちまして、スタンピンアップの日本での製品販売は終了となります。


みなさん、お買い忘れの製品はございませんか?

私はすでに最後のお買い物を済ませたつもりだったのですが、じわじわと「やっぱり欲しかったな~」という製品がでてきてしまい、うち何点かはまだ在庫が残っているようだったので、先ほど最後のオンラインオーダー(2度目--;)を完了しました。今度こそ本当に最後です。

大好きだったスタンピンアップに、感謝を込めて・・。



=====================

2020年もStampin’ Up!をご愛顧いただきましてありがとうございました。

公式ホームページは1月1日(金)以降簡易版となり、1月29日(火)をもって終了となります。

スタンピンアップジャパンのSNSアカウント(Facebook、Instagram、Pinterest、Youtube)は2020年12月31日(木)をもって終了となります。Youtubeの製品ビデオ等は引き続きアメリカ本社のYoutubeチャンネルにてご覧いただけます。

サポートセンターの営業は、新年は2021年1月4日(月)からの開始となります。購入された製品のお問い合わせのみの対応となり、製品の販売はいたしかねますので予めご了承ください。

年末にご注文いただいた製品は、新年2021年は1月6日(水)より順次出荷となります。

=====================


本日2020年12月31日をもちまして、私のデモンストレーター登録も解除となります。

これまでご愛顧くださったみなさま、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

今後はスタンピンアップジャパン公認デモンストレーターという立場ではなくなってしまいますが、私を通してご購入いただいた製品の使い方につきましては、わかる範囲でお答えさせていただきます。どうぞこれまで通りお気軽にご連絡ください。


ワークショップも、今までのような製品のご案内はできなくなってしまいますが、形を変えて今後も開催していきたいと考えています。

ただし、ブログに設置のお問い合わせフォームは今後撤去の予定です。(googleフォーム、勝手にコロコロ仕様が変わって何度か痛い目にあっているので^^;)

ご連絡は、購入時にご連絡させていただいたメールアドレス宛にお願いいたします。

=====================

さて。
業務連絡ばかりでは淋しいので、最近作ったカードをご紹介したいと思います。
こちらは、Pintarestのスタンピンアップ公式アカウントで紹介されていたカードのCASEです。

デザインに一目惚れし、手持ちの材料やお道具でアレンジしてたくさん作らせていただきました。
(色やパーツなど元のカードと少しだけちがいます。よかったらCASE元のカードも探してみてくださいね~^^)

本当は、もっともっとたくさん作って、デモンストレーターとしての最後のご挨拶として、お世話になった方々にお送りしたかったのですが・・・家族の事情で少しバタバタしたりもして、代理購入分のお荷物になんとか同封するので精一杯でした。

そして、実は、クリスマスを過ぎても大丈夫なようなデザインにしていたのですが。。
なんとか年内に届くよう、ちまちま送り続けようと思っていたのですが。。。
先日、避けられない事情があり、最近クラスターが発生した病院に行ってきましたので、念のため、急遽2週間ほど、私から郵便物を送るのを自粛することにしました。(ほら、だって、冬はウイルスが長生きするって言うし・・感謝の手紙のつもりが不幸の手紙になってしまったりしたらシャレにならないし・・ね。・・もちろん私も思いつく限りの感染対策はとりましたし、保健所の判断で一般診療も継続されている状況なので大丈夫だとは思うのですが・・・。でも、一応、念のため、ね。)

子どもたちの冬休みが終わるころにはちょうどMy自粛期間が終了するので、年が明けてからまたぼちぼちカードを作って送りはじめたいと思います。もし、年が明けてしばらくして私からのクリスマスカード?が届いたら、Makiちゃんも大変だったのね~、とご笑納いただけると嬉しいです。

・・年明けにカードを送る=もう買えない製品を使ったカードを送るのは心苦しい~~~と思っちゃうのは、きっと、ある意味、職業病ですね(笑)。2年かけて少しずつ変えていった意識を、元の位置に戻すには、少し時間が必要かもしれません。


・・・・・。
さて、こちらはすでにインスタにはアップしましたが、
今年「被災地の子どもたちにクリスマスカードを送ろう」プロジェクトにお送りしたカードの一部です。
広いお部屋で距離をとりつつも和気あいあいとカードを作っていただきました。
相変わらず撮影が下手で、作っていただいたカード全部写っていません。。すみません。。。
そしてなぜか、手前の一番いい位置に、娘の作ったサンタさんのカード。。。重ね重ね、すみません。。。





今年は、夏休み明けあたりからリクエストやご紹介をたくさんいただくようになり、ワークショップやプライベートレッスン等、本当にたくさんの方とご縁をいただきました。ありがとうございました。
スタンピンアップ日本撤退のニュースを知った11月以降も、すでにスケジュールびっしりだったおかげで平常心を保ち続けられた気がします。




2020年は想定外の事ばかりが起き、もどかしい思いをすることも多々ありました。が、限られた状況下でできることを探す、最善を尽くす、そのような環境だったからこそ得られたことも多い一年だったように思います。

来年もまたマイペースの更新となりそうですが、たまに遊びに来ていただけると嬉しいです。

どうぞみなさま、お身体に気を付けて、よい新年をお迎えください。

今年も一年、ありがとうございました。


■□■□■□■□■□
にほんブログ村のランキングに参加しています。ぜひ、最後に、ぽちっと応援クリックお願いします。

にほんブログ村

■□■□■□■□■□


2020/10/21

最近作ったものと開催報告とお知らせ予告

 こんにちは。

はぴくら工房Makiです。

STAMPIN’UPジャパン公認デモンストレーターとして、横浜市青葉区~緑区、町田市成瀬周辺で活動しています。

スタンピンアップ製品を使ったクラスのリクエスト、製品についてのご質問やご相談は、こちらからどうぞ。 → お問い合わせフォーム


【お知らせ1】
デザイナーシリーズ・ペーパー・セール開催中。10/31まで → 詳細はコチラ

【お知らせ2】
所沢STRIPEさんにてクリスマスカードWS開催します。10/25(金) → 詳細およびお申し込みはこちら

■□■□■□■□■□

週刊ブログを目指していたはずが・・・
この投稿、もう1週間ほど下書きフォルダに入ったままでした。ひゃぁ~っっ。



ということで?今日はささっと画像だけ紹介したいと思います。


最近作ったもの。
ミニカードですが、中に名刺を挟んでいます。

こちらはワークショップご参加のみなさまへプチギフト。

先週のワークショプの様子。

撮影失敗。。。すみません。
でもみなさん素敵に作ってくださいました。


■□■□■□■□■□

翌日はプライベートレッスン。
・・でしたが、まさかの写真撮り忘れ!!!

ということで、こちらは私の用意したサンプルです。
「販売品に添えるため6センチ四方のカードを作りたい」というリクエストをいただき、その小ささに悶絶しながら試作しました。

最初は「え~、6センチ~!どうしよーーー!!」という気分でしたが、
試作していくうちにどんどん楽しくなってきて、
すっかりミニミニカードの魅力にはまってしまった私。

小さいスペースにギュギュっと詰め込むの、クセになる楽しさです♪
ご参加のみなさま、ありがとうございました!
(せっかく素敵に作ってくださったのに写真撮り忘れちゃってスミマセ~ンっっ。そして忘れ物だらけで失礼しましたm(_ _)m。・・ぜひまたご一緒せてくださいね♪)



はぴくら工房ではプライベートレッスンも開催しています。

「離れて暮らす祖父母に写真付きのクリスマスカードを送りたいな」「寄せ書き担当になっちゃって・・簡単に素敵なもの作れないかしら」など、まずはお気軽にご相談くださいませ。→ お問い合わせフォーム


■□■□■□■□■□

最後にちょぴっとお知らせ。

今年もやります!
被災地の小学生に贈るクリスマスカード作り。
とりあえず会場を押さえました。

11/25(金)10:00~14:00

会場は去年と同じ、青葉区こどもの国付近です。

昨年の経験を踏まえつつ、しっかり感染症対策も盛り込んで、みなさんに安心して楽しんでいただける方法を検討中です。
(今年は密を避けるため事前予約をお願いする予定です。)

詳細が決まりましたらまたお知らせいたしますね。

■□■□■□■□■□

出張ワークショップやプライベートレッスンでは
作りたい作品・使ってみたい製品のリクエストもお受けしています。

一緒に作ってみたい方、
ワークショップのリクエスト、
お買い物の相談など、お気軽にお問い合わせください。



最後まで読んでくれたアナタ、ありがとう!
次こそはどっぷりクリスマスカードをご紹介の予定です!

■□■□■□■□■□
にほんブログ村のランキングに参加しています。下のボタンをぽちっと応援クリックしてくださるととても嬉しいです☆


■□■□■□■□■□
オンラインレッスン、1名様より開催致します。
作りたいカードや使うスタンプセットなど、ご希望に合わせてアレンジ可能。
お気軽にお問い合わせください。→ お問い合わせフォーム

■□■□■□■□■□
↓お問い合わせは、こちら
お問い合わせはこちら

クラフト用品のお買い物は、ぜひこちらからどうぞ。
↓私のオンラインストアにジャンプします。

2020/10/09

お知らせ&近況報告

こんにちは。

はぴくら工房Makiです。

STAMPIN’UPジャパン公認デモンストレーターとして、横浜市青葉区~緑区、町田市成瀬周辺で活動しています。

スタンピンアップ製品を使ったクラスのリクエスト、製品についてのご質問やご相談は、こちらからどうぞ。 → お問い合わせフォーム


【お知らせ】締め切り間近
アイリスフォールディングでHalloweenカード作り。10/13(火)→ 詳しくはコチラ




■□■□■□■□■□

いつのまにか月刊化してしまっているこのブログ、
せめて週刊にしよう!と思っていたのに・・・おかしいなぁ。。。


そして、次回はクリスマスカードのご紹介を~と書いた記憶があるのですが、すみません。その前に、ひとつ、お知らせを。


■□■□■□■□■□

いつもお世話になっている所沢のクイリングショップSTRIPEさんで、
今年もクリスマスカードのワークショップをさせていただくことになりました♪
今回は、こんな感じのカードを3枚作りますよ。
(ペーパーの色や柄は当日お選びいただきます。)

ダイカット、ドライエンボス、など、スタンピンアップの新しいダイカットマシンをたくさん体験していただける内容になっています。新しいStampinカット&エンボスマシンを一度触ってみたい~という方も、ぜひどうぞ。

日時:10月23日(金)10:30~
場所:クイリングショップSTRIPEさん
参加費:3000円(材料費込み、お土産つき)
※当日スタンピンアップ製品をご購入いただいた方には、金額に応じて参加費割引等の特典あり。

おかげさまで残席わずかとなっているようです。
お申し込みは、直接STRIPEさんへお願いします。






■□■□■□■□■□

そして、ちょっとだけ近況を。

この夏は「もう勘弁して~」な出来事が立て続けにあって、そろそろ厄払いでもしてもらった方がいいんじゃないかと真剣に考えるほどでした(注:厄年ではありません)。

それが、ようやく、くすぶっていた問題が続々と解決したのが3週間ほど前だったかな。
(それぞれ全く関係ないコトなのに、こういうのって一気にやってきて一気に片付くんですよね。ほんと不思議~!)

久しぶりにスッキリさっぱり気分になった私、ちょっと気が大きくなって、景気づけに、自分へのご褒美に、買っちゃいました♪


じゃん!
新発売のスタンピンアップのカット&エンボスマシンです。

んでもって、コレも!
ただのスーツケースじゃないよ。
じゃーん。
STAMPINカット&エンボスマシンがすっぽり入るスーツケースなんです♪

むふふふふ。
これで、ダイカットマシン、電車移動でも持ち運べちゃう♪


この子、見た目も可愛いし(お部屋に置いててもゴツくないのが嬉しい!)、コンパクトだし、それより何より繊細なダイも片道でキレイにカットできる優れものなのです。

ぜひ、たくさんの方にご体験いただきたいな~と思っています。


・・・。
あ、近況をとか言って、お買い物報告になっちゃった(笑)。

・・実は、今日、さらに追加でぽちっと。。。

封筒をデコレーションするアレ、とか、
簡単にかわいいボックスを作っちゃうアレとか、
クリスマスに向けてゲットしちゃいました。

(・・いつご紹介できるかわからないので、
気になる方は個別にお問い合わせくださいね。)

こちらは3インチ四方のミニカードの試作品たち。
色合わせ・柄合わせが楽しかったです。


■□■□■□■□■□

出張ワークショップやプライベートレッスンでは
作りたい作品・使ってみたい製品のリクエストもお受けしています。

一緒に作ってみたい方、
ワークショップのリクエスト、
お買い物の相談など、お気軽にお問い合わせください。



最後まで読んでくれたアナタ、ありがとう!
次こそはクリスマスカードご紹介の予定です。また来てね!

■□■□■□■□■□
にほんブログ村のランキングに参加しています。下のボタンをぽちっと応援クリックしてくださるととても嬉しいです☆


■□■□■□■□■□
オンラインレッスン、1名様より開催致します。
作りたいカードや使うスタンプセットなど、ご希望に合わせてアレンジ可能。
お気軽にお問い合わせください。→ お問い合わせフォーム

■□■□■□■□■□
↓お問い合わせは、こちら
お問い合わせはこちら

クラフト用品のお買い物は、ぜひこちらからどうぞ。
↓私のオンラインストアにジャンプします。