2021/02/02

酸性?中性?アシッドフリー?

こんにちは。

はぴくら工房Makiです。

今日はどうでもいい話です。
(あ、いちおう紙の話ですが^^)


こんなのあればいいのになぁ~と思って探していたものをようやく入手したんです♪

じゃ~ん!

え?
これ何?

これじゃわかんないよねー。うん。。

えーっと。リトマス試験紙のマーカー版?みたいな??ものです。

この製品の本来の用途ではないのですが、このマーカーで紙に線を引いてみて、ブルーのままなら「アルカリ性」、ゆっくり緑に変色したら「中性」、すぐに黄色くなったら「酸性」と見分けることができるのだそうです。・・厳密にPHがわかるわけではなく、ざっくり測定です。

(こちら、メーカーさんが推奨されている使い方ではないので、
 ご迷惑をかけてはいけないのであえてリンクは貼っておりません。
 入手先など知りたい方は、こっそりご連絡ください。)


私はスクラップブッキングをメインにしているわけではないので、紙を探す際も、特にアシッドフリーにこだわりませんでした(だってほとんどが輸入品で高いんだもん^^)。

が、たまに写真をフレームやミニブックにして渡したりするので、(アシッドフリーじゃなくてもいいので)せめて手軽に使える中性紙がもう少しあるといいなぁ~と思っていました。


スタンピンアップの紙は基本的にどれも「アシッドフリー」で、その他アメリカのクラフトメーカーさんの紙も「アシッドフリー」のものが多いようです。逆に日本のメーカーではあまり「アシッドフリー」の紙を見かけませんね。(以前、スクラップブッキング用と売っていた国内メーカーのデザインペーパーを買ったら「アシッドフリーではありません」と注意書きがあってショックを受けたことがあります。・・いや、今考えると、ちゃんとそう書いてくれてるだけ良心的だとは思うのですが・・できれば買う前に知りたかった:笑)

でも、国内でも「中性紙」とうたっている紙はいくつかあります。
マーメイド紙(ただし濃い色の一部は中性紙ではないそうです)や、私の好きなミタント紙(海外製ですが国内に代理店があるので比較的手に入れやすい紙です)も中性紙です。

が、実は、メーカーが中性紙とうたってないだけで、最近では中性寄りの紙が主流になりつつあるという話を教えていただきました。で、私の身の回りの紙がどのくらい酸性なのか、中性なのか、調べてみたいなぁ~と思っていたのです。

マーメイドもミタントも表面がボコボコの表情のある紙なので、白だけでもスタンプしやすい中性寄りの紙があるといいなぁ~と^^


というわけで、さっそく(?)チェ~~ック♪
左列一番上が「セリアのケント」。
真中が「ダイソーKENT」。
一番下はセリアで買った「ホワイトカード(はがきサイズ60枚入)」。

ついでに、うちで使ってるコピー用紙もチェック(右側の大きい紙)。
ホームセンターで適当に買った、一番安かったやつ(再生紙)です。

セリアのケントは一瞬で黄色く変化しました。
ダイソーのKENTは、ちゃんと青緑をキープしています。
セリアのホワイトカードとノンブランドコピー用紙は、少し黄緑に近い緑です。
(ほんのちょぴっと弱酸性ってこと???)



さて本番。
左列が、私の愛用中のSU!代用ペーパー。
左列が、本物のSU!カードストック。

お??いい感じじゃないですか??
SU!のバニラが一段濃いブルーですが、
他3枚はほぼ同じ感じです。
・・というかSU!のホワイト、若干黄緑気味に見える気が???う~ん。(もしかして弱酸性???いや、でも、WWはアシッドフリーだよね???これ買ったの去年の秋頃のはずだし・・う~ん。)

・・まぁ、こちら、あくまでざっくりPHチェックということで^^;




というわけで、どこまで正確に測定できているのかはわかりませんが、身の回りにも中性(に近い?)紙がたくさんあるということが分かりました♪

この紙も調べてみて~♪というのがありましたら、お気軽にご連絡ください。
私の手持ちにある紙でしたら、お調べして写真アップしまーす。


■□■□■□■□■□

さて、ミンネの方は、
経験者の方にアドバイスいただいたりトライアルにお付き合いいただいたりしながら(ありがとうございます!)ぼちぼち準備をすすめています。実際にやってみるコトで、やり取りの流れや必要な準備なども見えてきました。


まず、ショップの形にするなら納品書があった方がよかったのかな?
・・と、梱包が終わって封をしてから気がつきました^^;

調べてみると、納品書は、入れる方、入れない方、「必要な人はお知らせください」の方、などいらっしゃるようです。

私自身がネットでお買い物をするときは、納品書があってもなくても気にしない(というかない方が嬉しい)派です。個人情報が印字してるとそのままリサイクルに出せない=メンドクサイ、というだけの理由なんですけど。

とはいえ確定申告等する人には納品書があった方が便利なのかな~と思うので、
「納品書が必要な方はお知らせください」方式にしたいと思います。

※ちなみに、ミンネでは出品者による領収書の発行はできないそうです。お客さまと出品者の間で直接の代金のやり取りが発生しないため、だそうです。確かに、お客さまはミンネに支払い、私はミンネから(手数料をマイナスした後の金額を)受け取る仕組みですもんね。・・この歳になってもまだまだ知らないことがいっぱいだわ。。勉強になりますー。


あとねー、封筒。なんて書くか迷いました。
クリックポストなので、差出人には私の住所と名前が印字されるのだけれども・・受け取った人、きっと一瞬「これ誰???何が届いた???」ってなるよね~と。どこかに「ミンネ購入品」とか書いた方がいいのかな?でも家族とか配達の人に余計な事知られたくないと思う人もいるよね??

・・そうだ!ショップ名を印字したシールとか作ればいいんじゃない?? ・・いや、ココはぜひMyスタンプをオーダーするべきかしら♪(笑) ・・と一瞬ワクワクしちゃいまいましたが、どうせ作るならデザインとかゆっくり考えたいので、とりあえずパソコンでラベルを作って貼ることにしようと思います。


・・・。
というわけで、のんびりペースですが着々と準備をすすめています。
トライアルに手を上げてくださった方には順次ご案内させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ではでは。

■□■□■□■□■□
にほんブログ村のランキングに参加しています。ぜひ、最後に、ぽちっと応援クリックお願いします。

にほんブログ村

■□■□■□■□■□

0 件のコメント:

コメントを投稿